みんなでマイクラをしよう
中学時代にやり込みまくっていたマイクラ。シングルプレイも楽しいけど、やっぱみんなと一緒にマルチプレイする方が何倍も面白かった。大学生になって、一人一台PCを持ったので、Java版を買う流れに。で、どうやってマルチプレイするんですか?
自宅マイクラサーバー
マルチプレイにはサーバーが必要らしい。ということを知ってから、やり方を調べ始めます。やり方が何種類かあるのか。一番安く済む方法はどれだい?という指標のみで方法を選定しました。一番無難なMinecraft公式サーバーです。ファイル自体はネットに転がってるから、ダウンロードしてきて、お手元のパソコンで適当に実行するだけ。ほう、簡単じゃないか。
ん?でもこれセキュリティ大丈夫?ネット関連の知識がないからわからんなあ。そう思って軽くお勉強タイムに突入しました。
ネットワークを安全に保とう
ネットワークの安全性。つまりどういうことか。大袈裟な話をすれば、部外者が侵入したり、情報漏洩が起きないようにしよう。そういうことです。
そのためには何が必要か。当時の私には全くわかりません。またしても調べ物です。ふんわりとした内容は父が知っていましたから、キーワード程度は先行して得られていました。そのキーワードとは「ファイヤーウォール(Fire Wall)」と「ポート開放」です。どちらの操作もやってることは似ています。例えて表現するなら、施錠が一番わかりやすいでしょう。この扉は開けっぱなしでいいけど、こっちはダメ。みたいな感じで、外部の人間が通れるところを制御します。重要な部屋に対して鍵のかけ忘れや、開けっ放しが危険なことは直感的にわかると思います。なので、基本的には閉めておいて開けなければならない箇所のみをあける(default denyと呼ばれます)のが一般的だと思います。とにかく、入れないようにすることが重要です。
ここで言葉に関して注意です。ファイヤーウォールはサーバーにて操作するもので、ポート開放は上位のルーターにて実施します。また、サーバーとは、サーバーコンピュータ(ハードウェア)を指すときと、サーバープログラム(ソフトウェア)を指すときの2種類があります。ファイヤーウォールはサーバーコンピュータにて、ファイヤーウォール機能を操作することで設定します。初心者にとって大変分かりにくいと思いますが、ご注意ください。
マイクラサーバーがやっと開ける
サーバーコンピュータのファイヤーウォールを設定し、ルーターのポート開放(転送設定)も完了しました。これでやっとマイクラマルチプレイができますね。
そういって以来数年経ちますが、マルチのワールドはエンドラも倒さずのんびりとした時間が流れています。参加しているメンバーのみんな。そろそろ集まりませんか?(24時間開いてますよ)
次回は何について書こうか
決まったら追記します。